KOGEI Art プロデューサー 育成プロジェクト バナー

「KOGEI Art プロデューサー」育成プロジェクト

第一期 応募要項

« TOPページに戻る

1. プログラム概要

本事業は、日本の古美術・工芸の高度な価値を、国際的に正しく評価・流通させることを目指し、美術館や大学といったアカデミック領域と、美術商・アートフェア等のマーケット領域の連携によって、次世代の「KOGEI Artプロデューサー(KOGEI GENE)」を育成する実践型プログラムです。

2. 募集人数

第一期、10名(一般公募枠を含む)

3. 応募対象者

視覚芸術分野に関わるキュレーター/美術商/ディレクターなどで、工芸・古美術に関心があり、相互学習と価値発信に意欲がある方。また、以下条件に当てはまることとします。

  • 美術商については全国美術商連合会(全美連)または五都美術商連合会に加盟する美術商・画廊・ギャラリーにて、現場経験が3年以上、現在も所属していること
  • 芸術・文化・デザイン・メディア・事業開発など関連分野で3年以上の実務経験、または継続的な活動実績を有すること
  • 本プログラムに参加した成果を今後の活動に活かし、且つ、我が国の文化的・市場的な発展に貢献する意思があること
  • 月一回開催する都内でのカリキュラムに参加することができること
  • 年一回開催する成果展に参加することができること
  • 有効なパスポートを所持していること

なお、下記に該当する者は応募資格を有しません。
・暴力団員等(東京都暴力団排除条例[平成23年度東京都条例第54号]第2条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者をいう。以下同じ。)
・申込者が所属する法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員に暴力団員等に該当するものがある者
・主な活動内容が特定の政党・宗教を支持し、又はこれに反対するなど、政治・宗教活動をするためのものと認められる者

4. 必要とされる資質・能力

  • 日常的な会話を英語で理解・応答できる能力
  • ネットワーク構築力・コミュニケーション力

5. プログラム内容

  • 目標設定 : 育成対象者個々が、 具体的な到達目標を設定し、定期的な自己評価を行う
  • セミナー受講 : 全10回(2026年度:6回、2027年度:4回)の月例セミナーに参加
  • 国内外視察・研修 : 国内外の美術館やアートフェア(例:TEFAF)にて現地調査および研修を実施
  • 国際シンポジウムの企画・運営 : 国内外の美術館関係者を招聘し、シンポジウムを企画・実施
  • 成果展 : 京都および国外において成果発表展を開催
  • 成果報告 : プログラム修了時にレポートを作成・提出

6. 得られるメリット

  • 専門的知見の習得 : 国内外のさまざまな分野で活躍するプロフェッショナルから、学術的・市場的・法律的・倫理的な多角的視点を身につけ、工芸やアートに関する深い知識を獲得できる
  • 国際的ネットワークの形成 : 古美術・工芸を世界に広げることを目的として、海外の多分野のプロフェッショナルと交流し、将来的な共同企画や市場機会につながる人脈を構築できる
  • 実践経験と成果の発信 : 「KOGEI Art プロデューサー(KOGEI GENE)」として、国際的アートフェアで実務経験を積み、成果展やシンポジウムを通じて自らの活動を国内外に発信できる。修了時には修了証が発行され、キャリア形成に直接活かせる

7. 費用

  • 受講料無料
  • 国内外視察・研修に伴う旅費・宿泊費は原則支給。一定額を超える場合は一部自己負担
  • 実践研修に伴う交通費、及び滞在費などについては一定額を支給

8. 第一期プログラム実施期間

2026年4月より開始し、2028年3月まで実施。修了後も、国際展開ならびに古美術・工芸の国際発信における活動への継続的な参画を推奨。

9. 応募方法

以下の書類を所定の方法により提出してください。

  • 志望動機書(日・英/学歴・職歴・語学力を明記)
  • 推薦書(応募者の専門分野をよく理解する人物によるもの)
  • 補足資料(任意提出可。活動実績等を示す資料。)

10. 選考方法

  • 第一次:書類審査(選考委員会による)
  • 第二次:面接(対面またはオンライン)

委員会による審査 : 選考委員会が集まり、応募資格を満たす申請書を審査します。各委員は、応募者の資格・経験・志望動機をもとに評価を行います。

推薦者確認 : 最終候補者に対して、委員会は提出された上級同僚または理事に連絡し、応募者の資格およびプログラム参加の適性を確認します。

11. 応募締切

2025年12月19日(金) 18時必着

12. 結果通知

2026年2月末日までに、合格者のみに通知いたします。

13. 修了証

プログラム修了者には「KOGEI Art プロデューサー(KOGEI GENE)育成プロジェクト 修了証」を授与します。

14. 主催

主催: 東京美術倶楽部、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会

Japan Creator Support Fund ロゴ 文化庁 ロゴ

⽂化芸術活動基盤強化基⾦(クリエイター等⽀援事業(育成プログラム構築・実践)) 独⽴⾏政法⼈⽇本芸術⽂化振興会

※本プロジェクトは「文化芸術活動基盤強化基金(クリエイター等支援事業 育成プログラム構築・実践)」による取組の一部として実施しています

15. お問い合わせ先

KOGEI GENE 事務局
E-mail: apply@kogeigene.com

応募フォームへ進む

(応募締切: 2025年12月19日(金) 18時)